採用サイト
menu
リクルートTOP
メッセージ
働く魅力
数字で見るフクヤ
インタビュー
募集要項
選考の流れ
ご応募はこちら
募集要項
Recruitment requirements
販売職(店長候補)
販売職
販売職(店長候補)
業務内容
ジュエリーの販売
雇用形態
正社員
給与制度
基本給250,000円(固定残業代含む) ※試用期間6か月(期間中は契約社員雇用)
応募資格
販売経験3年以上必須(アパレルや化粧品なども可)
各種手当
賞与(年2回)、残業手当、交通費(全額支給)
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
勤務時間
各店舗営業時間により異なります 実働8時間
年間休日
年間休日112日 月に9日から10日
休暇
有休休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業制度あり
勤務地
直営店舗
選考方法
書類審査 / 面接試験
その他制度
定期健康診断、産休・育休取得実績あり
ご応募はこちらから
ENTRY FORM
CLOSE
社員に質問してみました
Employee interview
なぜフクヤで働こうと思ったのですか?
社員の回答
Instagramの投稿を見て一目惚れしました。色々調べてみて、社風であったりとかコレクションに込められている意味などが凄く刺さって絶対にここで働きたいと思ったからです。
宝石を扱う仕事に興味があり、その中でも人と特別に関われる事が素敵だと感じたからです。
大好きな神戸の街で働きたい思いがあり、またおもてなしの心を大切に思うフクヤの企業理念に共感したからです。
顧客様一人一人を大切にし、お客様との距離が近い雰囲気に魅力を感じました。
人見知りを直すためにも接客業にチャレンジしてみたいと思っていたところ、フクヤのお客様との繋がりを大切にする姿勢に惹かれました。
面接の際に社⾧がお話しくださり、"商品ではなく、自分を売る。"という会社の方針にすごく魅力を感じて入社しました。
興味があって入社し、たくさんの人と関わりながら成⾧できたらと思ったからです。
セイレーンアズーロ商品のデザインを「素敵だなぁ」「販売に携わるならここがいいな」と思ったのでフクヤの求人に応募いたしました。
元々人見知りだった事もあり、コミニュケーション能力を高めたいと考え、お客さまに感動を与えることを命題とするという営業理念に惹かれ、御社を希望しました。
私自身がジュエリーを身につけることで気分が上がり、もっとアトピーを良くして綺麗になりたいと前向きな気持ちになったことから、素敵なジュエリーとの出会いのお手伝いがしたいと考えたからです。
面接時に働くうえで何を一番大切にしたいですか?聞かれた際に私は柔軟なコミュニケーションなど、人との関係性を一番大切にしたいですと答えました。その時に安心しましたと返答頂き、その時にこの会社は人との関りを基本的に大切にしているのかなと感じたからです。
最も印象に残っている接客エピソードを教えてください
社員の回答
私が初めて販売した商品はギフトでした。お相手様の為にと考えていらっしゃって後日「凄く喜んでくれました」と報告を頂いた時はやりがいを感じました。
ピアスのデザインを迷われていたお客様に提案した時にすごく気にいってくださって、後日装着してご来店され、同じデザインでもう一つ注文してくださった時、とても嬉しく感じました。
記念日のお祝いにネックレスをお探しのご夫婦が来店され、いくつか商品を提案し検討されるとのことで一度退店されましたが、その日のうちに再来店されお買い上げいただきました。「あなたの接客が良かったから戻ってきた」と言っていただけたことがとても嬉しく感じました。
百貨店イベントのセールで初めてご来店くださったお客様、その時はヘルプのスタッフが対応していただき名簿を引継ぎ、レターをお送りすると「お手紙をいただいたから」と再来店くだりさり、顧客様となっていただけた事です。
新規の顧客様に名前を覚えていただけた時とても嬉しく感じました。
神戸店勤務の際に一度接客したお客様。お似合いそうなリングをお出しすると、ドンピシャです。と喜んでくださりその日は決まりませんでしたが、再来店いただきご購入。大阪に異動した後でも大阪店のイベントや、神戸店にヘルプに行った際に会いにきてくださっています。
対応したお客様が選んで購入した商品が決まって本当に嬉しいとおっしゃっていただけた時は自分も嬉しくなりました。
彼女さまの誕生日プレゼントをご用意されるお客様のお手伝いをした時です。自分の甥っ子と同じ誕生日でしたのでいつも以上に気合を入れて商品を提案いたしました。
イベントで、カップルのお客様がいくつもお店をご覧になられた後、当店に戻ってご購入下さり、帰られる際も身に付けた指輪をお相手様に見せながら嬉しそうに帰られた後ろ姿を見た時、すごく嬉しかったです。
お買い上げいただいたお客様にレターを欠かさずお送りしていたら、再来店いただき「お手紙嬉しかったです」といっていただき、とても嬉しく感じました。
百貨店イベントの応援に行ったとき接客させていただいていつもどこの店舗にいるんですか?と聞かれ今回たまたまなんですとお話した際にすごいレアな方に接客してもらえラッキーでしたと言って頂けたことが印象的ですご要望の商品を提案し購入頂けた時は昔の接客の感覚がよみがえり楽しく嬉しかったです
この仕事で得られるスキルや成⾧について教えてください
社員の回答
コミュニケーション能力や宝石についての知識が深まりました。前にも接客業をやっていましたがここでの接客やお客様との距離感は今までとは全く違い、凄くやりがいを感じます。
お客様とのコミュニケーションの取り方や、周りを見て自分で考える能力が身に付くと感じています。
お客様やスタッフとのやり取りを重ねる事で協調性やコミュニケーション能力が向上しました。日々商品と関わることで商品知識も増え、ジュエリーの魅力をより深く感じる事ができます。
お客様・スタッフ間でのコミユニケーション能力や、洞察力、細かな部分への気配りなど、対人スキルは磨かれていると思います。
人見知りだったのですが接客を重ねていくうちに初対面の方とも話せるようになり、コミュニケーション能力の向上を感じました。
石やジュエリーの知識、お客様とのコミュニケーションの取り方、CSサークルなど、他店の接客をまた自分の接客を見つめ直すなど。日頃学ぶ機会をたくさんいただいております。
コミュニケーション力や人の気持ちの理解力が深まると思いました。
お客様とのコミュニケーションはもちろん、自分の話題を提供する引き出しが増えました。
入社当初よりも初対面の方と少しでもお話できるようになりました。
自店だけでなく、他店のスタッフさんも困った事分からない事があれば、すぐに相談出来る環境がとっても暖かいです。お仕事をしていく上で大切な人間関係で困った事は一度もありません。元々身体の弱いわたしをいつも気遣って下さいます。
新しいことに挑戦できる環境なので業務外のジャンルにも関わらせて頂けることは成⾧やスキルアップにつながっていると感じますカメラのスキルアップであったり、サイトページの構築コーディングの基礎知識を身に付けられたり自分が使っていたデザインソフト以外にも挑戦させていただきとても向上できる環境だと思います
社内の人間関係についてどう感じていますか?
社員の回答
困った時はすぐに助けていただいたり、ロープレやアプローチの仕方など丁寧に教えて下さり暖かい環境です。
困ったときや、分からないと思った時はアドバイスや、助けていただけます。
報告・連絡・相談することを基本として、困った時はスタッフ同士でサポートやフォローをするなど、皆で助け合っています。
人手不足なので些細な事でも報連相をしっかりする、お互いに相手への思いやりを感じられる関係ができていると思います。今関西は20年以上のベテランスタッフと、3年未満のスタッフしか居ないので、ヘルプなので会った時には入社歴近い者同士で相談し合ったり、他店の店⾧にも気軽に相談しやすい環境だと思います。
困っていることや思っていることを気軽に相談しやすく、スタッフ間のコミュニケーションがしっかり取られている環境です。
社歴や年齢関係なく、すごく仲が深い関係です!
みんなが明るく悩みごとも話し合える関係であり、困ったときは助け合える関係性だと思います。
「良くも悪くもさっぱりしてるな」と感じました。あまり構えずに疑問を聞けるので助かります。
自店だけでなく、他店のスタッフさんも困った事分からない事があれば、すぐに相談出来る環境がとっても暖かいです。お仕事をしていく上で大切な人間関係で困った事は一度もありません。元々身体の弱いわたしをいつも気遣って下さいます。
お互いがお互いを気にかけて協力し合い助け合っています。店内でもスタッフの笑顔が絶えない環境です。また商品知識だけでなく、社会人としての心得なども丁寧にご指導いただき、成⾧を後押ししてくれる環境です
わたしの働く環境では、良い意味でさっぱりしていて適度な距離感があるので快適に働くことができています.基本的に人格者の方ばかりなので理不尽だと思う事はなくとても働きやすい人間関係だと思います。
宝石の販売で心掛けていることは何ですか?
社員の回答
買って頂くのがもちろん嬉しいですが、お客様のニーズに答えることが最優先だと思っています。またこのお店に来たい、このお店で買いたいと思っていただけるように接客をしています。 買っていただいた際も、終わりではなくその後も来店して下さるように最後まで気を抜かずにコミュニケーションなどをとるように心がけています。
お客様の話や気持ちを伺う中で、どのように商品をアプローチし、満足いただけるのか考え、提案していくことを心掛けています。
お客様のニーズを丁寧にお伺いし、お客様が心から欲しいと思えるお品物を提案すること、またお客様が「楽しい時間を過ごせた。」と思っていただけるよう笑顔と明るいコミュニケーションを心掛けています
高価な物を扱っているので、商品の扱い方や所作など全て丁寧に行うことを心掛けています。お客様も自分より歳上の方が多いので、若くても安心してお任せしていただけるような信頼関係を築くことを意識しています。
お客様さまのニーズにあった商品提案はもちろん購入されたジュエリーを見たときに「あのスタッフさん面白かったな」や「すごく悩んだけど買ってよかった」とプラスな思い出を持っていただけるような接客を心掛けております
偏見を持たない。自分のものさしで測らない。
お客様のニーズに合うか、似合うものをどれだけ提案していけるかをこころがけています
今まで日常的に多く触れる物ではなかったので、丁寧に商品を扱うことを心掛けています。
お客さまの心に寄り添う接客を第一に、最初の出会いから宝石を選び、帰られる最後の瞬間まで楽しい想い出になって頂けたらいいなと思いながら店頭に立っています。
お客様のワクワクを大切にしています。そしてそのジュエリーを身につけることによって、気持ちが前向きになったりお客様自身のことを好きになってもらえるようなお品を提案することを心がけています。お買い上げいただいたジュエリーを見るたびに幸せな気持ちになっていただけることが何よりの喜びです。
正確な情報をお伝えすること、専門職だからこそ宝石の隠れた魅力など一歩踏み込んだ情報を提供できるように心がけております。美しさや手に入れたら自分はどのようになれるか、を想像できるように努めています。
初めて宝石を販売した時の気持ちを教えてください
社員の回答
初めて販売をした時は緊張ですよく分からないことを言っていたり早口になっていたと思います。ですがお客様のニーズにお答えしたいという思いで接客に挑めました。後日来店してくださった時は凄く喜んでくださり頑張って良かったと凄く思いました。
不安や緊張など様々な気持ちがありましたが、先輩方の手を借りながらお客様に提案し、選んでいただけたときはとても嬉しかったと同時に達成感を感じました。
初めて販売した宝石はそのお客様の誕生石のネックレスでした。お母様からお嬢様への誕生日プレゼントでお嬢様にとっては、はじめてのジュエリーとのことでとても嬉しそうにお顔を綻ばせているのを見て、私も自分のことのように嬉しく感じました。お客様が心からお喜びになるシーンに立ち会える事はこの仕事の醍醐味のひとつだと思います。
とても緊張しました。ですがお選びいただけた事、喜んでいただけた事がとても嬉しく販売の仕事の楽しさも感じました。
初めて販売したときは店舗に1人のときでしたのでとても緊張し商品説明など不安点も多かったのですが帰り際のお客様の笑顔をみて安心したのと、とても嬉しかったことをよく覚えております。
初めて宝石を販売した時は、お客様が婚約指輪をお探しでした。初めてで戸惑うことは沢山ありましたが、お客様の人生の節目でもある機会にお手伝いできたのはすごく嬉しかったし、ジュエリー販売をしていてよかったなあと思いました。
お客様とのコミュニケーションの取り方や、何を話したらいいのかが慣れなくて緊張しました。
「目に見えることしか商品について言っていないのに…」と不安になりましたがお客様が満足そうにされているのを見て安心と喜びを感じました。
入社当初は緊張で手元が震えて、たどたどしい言葉遣いになってしまったのにと関わらず、お見送りの際にお客様が”ありがとうね”と感謝のお言葉をかけてくださった時が、嬉しかったです。
手が震えそうなほど緊張したことを覚えています。未熟ながらにも、今私が持てる精一杯の接客を丁寧に行おうと考えていたことも記憶に新しいです。お客様がお帰りになる際に「ありがとうね」と言っていただけた時、とても心が温かくなり嬉しい気持ちでいっぱいでした。
自分の撮った写真や商品の紹介を見て購入につながった時はとても嬉しかったです。
箱を開けた時に胸が躍り喜ぶ姿をイメージしてお届け迄最新の注意が必要だと思いました。いろいろな連絡のやり取りの中でネット販売でもまごころをお届けできると実感しました。
仕事以外に楽しんでいることを教えてください
社員の回答
私は休みの日絶対に地下アイドルのライブに行きます。ライブの前後は絶対心拍数が100超えるぐらい楽しみで凄くストレス発散にもなります。
新しい発見ができる散歩をしたりして、気分転換に楽しんでます。
映画鑑賞が好きで、時間を忘れて何作品も楽しんでしまう事も。心を揺さぶられる作品に出会えた時は気分がとても高揚します。
合間の時間にゲームをしたり、好きなアーティストのライブに行くことなどです。
旅行が好きで多い時だと1~2月おきに何処かへ行っています。ご当地グルメやその土地ならでは風景やイベントは良いリフレッシュになりますし、お客様との会話のお題としても役立ちます。
最近韓国語を習いに週1で通ったり、旅行に行って美味しいものを食べることが好きです。
友達や家族と出かけたら好きなアーティストのライブに行き趣味をしたりなどで休日を楽しんでいます。
果物が好きでスウィーツ巡りをしています。インスタグラムにあげて友人との繋がりの場にもなっています。
ひとりで居るのが好きなので、好きな音楽を聴きながら散歩や買い物をしたり、寝ることが一番のリフレッシュです。
舞台鑑賞が大好きで定期的に観劇しています。役者さんだけではなく、その裏方として活躍している方々、みんなの力によって一つの舞台が完成していることを毎度ながら感動を覚えます。歌を歌うことも好きで、一人でカラオケに行くことも多いです。
3Dプリンター関連を勉強しており得た知識で地域の子供たちに体験型学習会を開いたり新しい楽器に挑戦し音楽を楽しんだりしています、人生にはクリエイティブが不可欠と思っているので物づくりや芸術に触れることが多いです。
自分自身が成⾧したと感じられる瞬間はありますか?
社員の回答
入社した時と比べるとアプローチが凄く変わったと思います。最初は聞かれるまで話しかけるのを躊躇してしまいましたが先輩方とロープレを重ね、今では新規の方に声をかけるのが楽しくなりました。セイレーンアズーロというブランドを知ってもらいたいという思いが強くなりアプローチが凄く楽しいです。
自分の考えで行動してしまい、後々後悔してしまう事があったのですが、そうではなく事前に周りに確認した上で、実行するようになったことです。
入社当初はお客様のお問い合わせやご質問にお答え出来ないことばかりでしたが、商品知識や業務に関する知識が身についてきたことで以前よりもスムーズにお答えできるようになったことです。
まだ自分ではあまり感じていませんが、周りを見て自分の立ち回りを考えたり、先輩方の顧客様にも顔を覚えていただきお話してくださる方は増えました。
入社当初はなかなかお声掛けに行けなかったり、行っても消極的だったのですが、今では素早いお声掛けができるようになり売上を作れるようになってきたことです。
今まではお客様の好みのものをご提案できなかったり、気に入ってもらえないことがあり悔しい思いをしていましたが、お客様に寄り添ってコミュニケをとりニーズを聞き出すことができたり、お客様にぴったりの物をご提案できた時にすごく成⾧を感じます。
最初は知識が乏しくコミュニケーションが上手く取れなかったですが、徐々に慣れてきてお客様に合わせて提案もしやすくなりました。
駄目なこと、いけないことに自分自身で気づけたときです。
最初の頃は知識も全くもってなかったので、不確かなことを伝えてしまうのが怖く何も言えない事が多かったのですが、自分で知識を深める度にまたひとつお客様に伝えられることが増えました。
お客様にヒアリングをしながら、お客様の本当に欲しいものをご提案できた時です。今までは言われたものを見せていただけでしたが、お客様の声に耳を傾けることで、自信を持ってお勧めすることができました。
新しい業務を任されたり、相談してもらったりしたときに成⾧したのかなと感じる時があります。
今後、この仕事を通じて実現したい夢や目標はありますか?
社員の回答
今はまだ顧客様といえるお客様がいないのでぜひリピートしてこのお店で買いたいと言っていただけるようにしたいです。
私の目標は担当したお客様がお店と私を思い出してくださるような存在になることです。
担当するお客様のお子様やお孫様など、世代を超えて⾧くご愛顧いただけるようになっていくことです。
自分に会いに来てくださる顧客様を増やし、マネージャーや店⾧のように店舗の顔となれるように、ブランドを盛り上げていきたいです。
目標としては「スタッフの1人」としてではなく、「スタッフの〇〇」として担当させていただいているお客様全員に認識していただくことです。
〇〇さんに頼みたいです。といっていただけるような頼りがいがあって自身をもって接客でき不要になりたいです。
お客様が笑顔でまた会いに来てくださったり、次の世代まで知っていただけるようになることです。
一度は絵の道を目指した事があるので可能であればデザインのお手伝いが出来たなら…と考えております。販売員としては顧客様に私目的でお店に来ていただけるような販売員になることです。
お客様に当店と自分を心から信頼していただけるような接客を心がけ、何度も足をお運びいただけるようになることです。
また会いたいなと思ってもらえる販売員です。ネットなどで買い物ができる今だからこそ、お店に来て会いたいな、この人からジュエリーを買いたいなと思ってもらえるような存在になりたいです。
目標は1プロジェクトで1000万をこえること。安定した利益をあげれるようになり部署が拡大すること。フクヤのジュエリーブランドの認知度を高め1ブランドとして確立させることです挑戦してみたいことはジュエリー用3DCADソフトを使ってみたい、ジュエリーを作ってみたいです。
理想の販売員像を教えてください
社員の回答
理想の販売員はお客様との信頼関係があるです。接客業は信頼が第一です。お客様に安心して任せて頂けるような販売員になりたいと思います。
私が考える理想の販売員とは、知識はもちろんのこと、柔軟な考え方ができる方だと思います。お客様に提案できる知識は兼ね備えておくことは欠かせないと思いますが、色々な物事の捉え方をできると、提案の仕方がお客様に最適な方法で寄り添えたり、安心をもたらすことができると思います。
私が考える理想の販売員は、豊富な知識とお客様のお気持ちに寄り添える心を持った存在だと思います。商品への深い知識は提案に説得力が生まれ、お客様のお気持ちに寄り添うことは信頼関係を生むことに繋がると思うからです。
マネージャーのような販売員です。商品知識はもちろんですが、多くの顧客様を持っていても全てのお客様の好みを正確に把握しておりお客様から厚い信頼があり、仕事に対する姿勢なども尊敬している方なので、マネージャーを目標に成⾧していきたいです。
深い知識に基づいた様々な角度からのご提案をお客様に楽しんでいただける販売員です。販売員だからこそできる提案をすることはもちろんですが、一方的であったり良い空気感でなければ決定やリピートに繋がらないと思うのでキャラクター性も必要となると思います。
自分の持っている知識をお客様が聞きたいと思えるように楽しく上手く話せる人になりたいです。
話しやすく親身に対応できる販売員であり、お客様が納得のいく提案や知識を増やしてお答えできる人となることです。
聞かれたことには全て答えれる、という販売員が理想です。当たり前に出来ないといけない通過点だとは思いますが完璧にすることで提案やコミュニケーションに繋がる大切なことだと感じております。
より商品知識を高めてお客様に心から信頼していただけるような販売員になることです。
私の理想の販売員とはお客様に寄り添い共感でき、お客様のまだ知らない魅力をお伝えできる人です。
自分にまかされた業務やジャンルにとらわれず、幅広い知識を積極的に取り込み柔軟さを持っている、ニュートラルな考えで人と関われる、人の事をよく考え輝かせれる力を持った販売員です。
1番好きな宝石は何ですか?
社員の回答
私は入社して店頭の商品をみてラピスラズリが好きになりました。商品に使われているラピスラズリは凄く素敵でラピスラズリの成功を掴み取るための知性を与えるという意味がありとても素敵だと思うからです。
一番好きな宝石はオパールです。色が多様で、見る角度によって違った色に見える遊色効果かあり見る人を楽しませてくれると感じます。また意味にも希望の象徴が込められているところがより持ち主を輝かせてくれると思うからです。
私が1番好きな宝石はオパールです。遊色効果と呼ばれる、見る角度によって変化する色とりどりな煌めきは飽きることがありません。
ダイアモンドや色石も好きなので、デザインも含めてアズーロの商品が好きです。
一番好きな宝石はフローライトです。とくにレインボーフローライトは色のグラデーションが美しく個体によって模様が異なるので見ていて飽きない宝石です。UVライトで蛍光するところも魅力の1つです。
オレゴンサンストーンです。色味が好みなのと、角度によってグリーンが出たりオレンジが出たりするところ。
エメラルドです。自分の誕生石なので特別感があるからです。
ペリドットです。甥っ子の誕生石で一番最初に購入した宝石です。この業界を気にするきっかけになったと言ってもよい宝石なので他の宝石より好きな宝石です。
わたしが一番好きな宝石はブルームーンストーンです。遊色効果のある石はどれも好きなのですが、入社当時からすごく思い入れのある石です。
私が1番好きな宝石はルビーです。私自身の誕生石でもありますし、赤色が大好きなのも理由の一つです。
ガーネット、一族の相関がおもしろく色が様々で輝きも美しいし変わり種も多く魅力的です。
フクヤの良いところを教えてください
社員の回答
いい意味で距離が近いと思いました。何か困ったことがあったりした際、すぐに質問ができる環境に感じます。 先輩方が接客のサポートにはいってくれたりしっかり意見を聞いてくださるので 働いていて凄くやりやすいと思います。
成⾧のサポートが整っているところと、困った時や間違った時はアドバイスをいだけるので同じ過ちを防ぐことができます。
私が思うフクヤの良いところは創業から80年以上の歴史を大切にしつつ時代に合わせた新しい取り組みへのチャレンジを前向きに実施しているところです。そして信頼関係を第一にお客様との繋がりを大切にしている点がとても魅力的だと感じます。
現場として関西店舗は横の繋がりもありスタッフ同士で相談し合ったり、他店も含め店⾧・マネージャーにも相談しやすい環境があるので、現場の人には恵まれた職場だとと思います。
一人ひとりの接客スタイルにあわせたアドバイスをいただけるので自分にあった接客スタイルを伸ばせていけるところです。年齢や経歴関係なく話しやすい環境ですので自分のやってみたいことに挑戦できたり相談にのっていただけます。
まず一度スタッフに寄り添ってくれるところはすごくいいところだなと思います。
成⾧しやすい環境であり、社員同士が仲が良く一緒に成⾧し合える職場であると思います。
変えていくことは人だけでなく団体でも難しいことなのにフクヤは会社体制を変更しているのが凄いなと思いました。それだけ会社や社員を大事にしている証拠なのだと感じましたので、改めてこちらで働くことに感謝の気持ちを持って取り組んでいき所存です。
新卒で入社してきたわたしの意見も尊重してくださり、店頭だけでなく、色々な場所で接客の機会を与えてくださいます。何より、どんな小さなことでも親身になってお話を聞いてくださる環境でお仕事できるのが、とても暖かいです。
成⾧したい、と思える環境がととのっていることです。またその成⾧のために、先輩方の持っている知恵や知識を惜しげもなく伝えてくださり、チャレンジする気持ちを尊重してくれるところです。また、一人一人に真摯に向き合ってくださることで、安心して自身の成⾧のために尽力することができます。
柔軟で新しいことに挑戦しやすい環境。社⾧や幹部の方が業務する場所を特別に隔離していないところなど時代のニーズにこたえられる柔軟さとセンスを感じます。